知らない上志佐のいいところ
2025-05-23
3・4年生は、総合的な学習で「上志佐町の魅力を発見しよう」とのテーマで学習を進めています。
まずは自分の知っていることをもとに、インターネット等で調べます。
次に、インタビューです。上志佐の「ひと・もの・こと・ばしょ」に分けて、身近な人に聞いてまとめました。
5月22日(木)は4つの班ごとに調べたことを発表しましたが、その場面に、ちょっとおじゃましてきました。
「地域の人がやさしい」「棚田」「お茶」「牛」「おまつり」など、様々なよさがあるようです。
発表が終わったあと、
「初めて知った」「人がいろんなことをしている」
など口々に感想を言っていましたが、そのうち
「どうしてかな」「もっと調べてみたい」
とのつぶやきが。とたんに、担任の先生の目が輝きます。
「では、みんなで現地へ出かけて、実際に調べてみよう!」
と、次回の学習へつなぎ、今後の学習の流れを確認して終わりました。
みんながまだ知らないすてきな上志佐、たくさんあるね。
もっと広く、深く学んで、いろんな人に伝えていこうね!